2021年12月18日土曜日

12月11日(土)

今年1年の収穫を感謝し会員でいただく日、感謝祭です。
もち米、ささげ、さつまいも、里芋、大根、これらをみんなで食しました。とても美味しかったです。もち米はお餅とお赤飯に、芋はそのままふかしました。大根と里芋は豚汁の中に。これだけあればお腹一杯ですね。







午後からは片付けと掃除、活動の拠点になっている谷の家のすす払いは毎年子供達の出番です。遊びの中から学ぶこともたくさんありますよね。これからも色んな事を覚えていって欲しいです。

 
そして今日、社会貢献活動として参加している湘南工科大学の学生さんから茅ケ崎里山公園倶楽部に贈り物がありました。朝の検温に使う非接触の体温計をいただきました。朝の混雑回避のためにと選んでくれました。さすが目の付け所が鋭いですね、ありがとうございます。



※このブログは茅ケ崎里山公園倶楽部の会員が活動の素晴しさや楽しさを皆様へ発信しています。



2021年12月8日水曜日

12月4日(土)

ピザを焼きました。

炭焼き窯の隣にあるものはなんだろう?と思っていた人もいるのではないでしょうか。それはピザ窯でした。1年に1回の利用になってしまっていますが本格的な窯なんですよ。

ピザ生地は今年収穫した小麦を使っています。生地はさすがに当日に作るのは無理で2日前から数名が準備をしてくれていました。ありがとうございます。

トッピングも里山で収穫できたものばかりですのでいつも食べているピザと違って新鮮だったと思います。自分で作るピザのお味はいかがでしたか?天気もよくより美味しくなったことでしょう。またやりましょうね。


















谷の家の軒先に大根が干されると年末だなって感じます。たくあんにします。


※このブログは茅ケ崎里山公園倶楽部の会員が活動の素晴しさや楽しさを皆様へ発信しています。

 


2021年11月25日木曜日

11月20日(土)

 小麦の種まきをしました。小麦の栽培はお米と並ぶ畑の大きな作業です。タネはもちろん小麦そのもの。粉にする前の状態ですね。

 

畝を作ってタネをまき、肥料も混ぜて土を被せます。この一連の作業をやる時はみなさんどんな事を考えているんでしょうね。元気に育つ事を願うのか、収穫後に作るそうめんやうどんを楽しみにしながらなのか。収穫は来年の6月です。それまでいくつか手をかける作業がありますので継続してやってみましょう。

 

午後からは大根の収穫を行いました。先週より太くなっています。年末までにあと2回ほど収穫する予定です。


※このブログは茅ケ崎里山公園倶楽部の会員が活動の素晴しさや楽しさを皆様へ発信しています。



2021年11月19日金曜日

11月13日(土)

本日は畑仕事が大忙しでした。里芋の収穫、大根の収穫、そして玉ねぎの苗植え付けです。里芋は今が旬でお店にもたくさん並んでいますね。それを見ると「11月だなぁ」と感じるのは私だけ?ここで取れる里芋は毎年美味しいです。



大根は1回目の収穫、ちょっと小ぶりな気もします。年末まで畑にあるので丸々と太って欲しいです。谷の家の軒先に干す光景は風情がありますね。



玉ねぎ苗は700本用意しました。11本丁寧に植えました。たっぷりのお水も忘れてはいけません。


畑仕事の他に今年焼いた竹炭を製品サイズにカットしました。よくできています。段ボール3箱分できました。谷の家で販売しています。竹炭の良さを多くの人に知ってもらいたいです。


※このブログは茅ケ崎里山公園倶楽部の会員が活動の素晴しさや楽しさを皆様へ発信しています。


 

 

 

2021年11月14日日曜日

11月6日(土)

さつまいも掘りの2回目、今回で全て掘り終えました。2週間前より少し大きくなってました。収穫量は例年の半分くらいでしたが味はいつもの通り甘く美味しい芋となりました。



倶楽部ではシイタケの栽培もやっています。2年前からホダ場の場所を変え整備してきました。去年の3月に種駒を入れたものからニョキニョキ。これほどたくさんの椎茸ができているのにはみんな驚いていました。体験を兼ねてみんなで収穫です。






平成の森では雑木林の整備をやりました。どんぐりの木がたくさんある林です。ここは陽が当たると本当に綺麗な場所です。こんな場所を増やしていきたいですね。

 

 ※このブログは茅ケ崎里山公園倶楽部の会員が活動の素晴しさや楽しさを皆様へ発信しています。

 

2021年11月4日木曜日

10月30日(土)

天日干しをしていたお米が充分乾きましたので脱穀をしました。
大部分は機械の脱穀機を使いますが、昔使っていた足踏み式脱穀機も使いました。仕組みも理解できてお米を作る大変さも学べました。









とうみも昔ながらの物を使ってみます。子供達も興味津々でした。

 

※このブログは茅ケ崎里山公園倶楽部の会員が活動の素晴しさや楽しさを皆様へ発信しています。

 

2021年10月30日土曜日

10月23日(土)

 秋の芋掘りといえばさつまいも堀りですね。1回目のさつまいも堀りをやりました。遠足などでやる芋掘りはすでにお膳立てがされているので芋を掘るだけですが、自分で作ったらそうはいきません。まずツルを処理しなければなりません。これがかなりの重労働、さつまいもを掘る前にヘトヘトです。
さつまいもが土の中でどのようにできているか見ることはできましたか?大きさはどうだったでしょう。今年は例年に比べて成長も遅く、植え付け直後にはかなりの数を虫にやられてしまいましたので収穫量は少ないです。でも美味しいさつまいもになっているはずです。ぜひ食べてみてください。収穫から1週間程度保存すると甘みが増しますよ。








 

5月に焼いた竹炭を窯から出しました。活動規模縮小などで約半年間窯に入ったままでした。炭焼き窯を新調して最初の焼きだったので早く結果がみたかったのですがね。竹炭の出来は上々です。窯全体で見ると焼きムラが大きい部分がありましたが改善はできそうです、次回再チャレンジです。


 

 

※このブログは茅ケ崎里山公園倶楽部の会員が活動の素晴しさや楽しさを皆様へ発信しています。

 


2021年10月23日土曜日

10月16日(土)

年間予定表ではサツマイモ堀になっていましたが成長が思わしくなく今日は出来ませんでした。作物ですので早い年もあれば遅い年もある。こればかりはそのときになってみないとわかりませんね。

そこでもうひとつの芋掘り、里芋を掘りました。試し堀としてやったのですが出来はよさそうです。


畑以外では雑木林の再生を目的に下草刈りなど整備をおこないました。今まで手をかける事ができなかった場所なのですが作業のできる人数も増えてきたのでようやくといった感じです。少しずつはやっていたのですがね。

これからはクヌギやコナラなど公園内に芽を出したどんぐりの苗を移植しようとしています。その時には是非ご協力ください。自分で植えた苗が育っていくのを見守るのもいいもんです。




※このブログは茅ケ崎里山公園倶楽部の会員が活動の素晴しさや楽しさを皆様へ発信しています。


2021年10月14日木曜日

10月9日(土)

 緊急事態宣言が解除となり最初の活動日です。まだ新型コロナウィルスの危険性がなくなったわけではないので感染予防をしながらとなります。そうは言っても多くの会員が集まるのは賑やかでいいものです。
前置きが長くなりましたが、本日は人気作業の稲刈りでした。
天気がよくて少し暑かったですが楽しく、しかも手際よくできました。文章で書くよりも写真の方が様子が伝わると思いますので今回は写真を多めに掲載します。













 

※このブログは茅ケ崎里山公園倶楽部の会員が活動の素晴しさや楽しさを皆様へ発信しています。