2021年4月30日金曜日

4月24日(土)

サツマイモ用の畝造りをしました。去年のこの時期は倶楽部の活動も休止状態でしたので2年ぶりとなります。植付けは515日を予定しています。
芋掘りは多くの人が経験していると思いますが、植付けを経験したことがある方は意外と少ないのではないでしょうか。ジャガイモや里芋とは違いますよ。ぜひ植付けを体験してみてください。



麦畑では前回の活動報告で紹介したように麦が順調に育っています。雑草も同じく成長しています。
『八重葎(ヤエムグラ)』という草をご存知でしょうか。草全体に細かい毛のようなもの(イメージとしてはマジックテープ)が付いていて小麦に巻きついてしまっていました。このままでは小麦に悪影響なので1本ずつ手作業で取り除きました。やっかいですね。
わかりやすい写真が撮れなかったのですが、これが厄介者のヤエムグラです。


 

夏に向けて色んな場所に雑草が生えてきます。
草取りは大変な作業ですが協力してやっていきましょう。よろしくお願いします。 

最後に竹林の様子をお届け。
2週間くらい前に地面から頭だけ出してた筍ですがもう見上げるほどになっています。



※このブログは茅ケ崎里山公園倶楽部の会員が活動の素晴しさや楽しさを皆様へ発信しています。

 

2021年4月24日土曜日

4月17日(土)

小雨が時々降るあいにくの空模様でしたがジャガイモの芽かきをやりました。
一つの種イモから3〜4本の芽が伸びている状態から元気の良さそうなもの2本を残しました。その後に追肥と土寄せです。

大きく育つように「いっぱい食べてね」と堆肥をあげるお子さんの言葉は優しさが溢れていました。作物が生きていることを肌で感じているようでした。








麦畑では小麦が順調に育っています。穂もはっきり見えるようになっていました。収穫は6月です。



※このブログは茅ケ崎里山公園倶楽部の会員が活動の素晴しさや楽しさを皆様へ発信しています。

 

2021年4月14日水曜日

4月10日(土)

新年度最初のお楽しみ『筍堀り』でした。我々にとっては竹林整備のために行っているのですがやはり楽しいし、美味しそうな筍が獲れると嬉しいですよね。多くの方に参加いただき竹林が賑やかでした。

全部を掘り起こすわけではなく、先週までにマーキングした親竹として残すものを除きます。実際に掘ってみると筍の生え方を理解できたのではないでしょうか。









 

午後からは種籾を撒いて苗床を作りました。お子さんが活躍する作業です。丁寧に撒いて水をあげて、元気に育ちますように。撒いたのは『まんげつ』という品種のもち米です。自分で撒いた種の成長を見ていきましょう、田植え、稲刈りにも是非参加してください。もちろん、餅ツキやお赤飯の時も。








※このブログは茅ケ崎里山公園倶楽部の会員が活動の素晴しさや楽しさを皆様へ発信しています。

2021年4月8日木曜日

4月3日(土)

2021年度最初の活動日です。初めて参加される方も多く緊張のスタートとなりました。これから1年楽しくやっていきましょう。わからない事や興味を持った事などは会長はじめ各班のリーダーなどに遠慮なく質問してみてください。知りたかった事以上に説明してくれますよ。




畑では里芋の植付けをしました。畝造りから始めました。畝幅80cm、種間隔40cmで植えていきます。全部で250個。里芋の収穫は11月です。それまでに草取りや芽かきがありますの
で成長に合わせて何をしていくのか見ていきましょう。




次回4/10()は竹林整備の一環としてタケノコ掘りを行います。今回は新型コロナ感染予防のため、採れたてをみんなで食べることができませんが多くの方の参加をお待ちしております。朝10時までに受付が終了するようにお越しください。


※このブログは茅ケ崎里山公園倶楽部の会員が活動の素晴しさや楽しさを皆様へ発信しています。