2022年4月29日金曜日

4月23日(土)

サツマイモを植えるために畝を作りました。クワの使い方は慣れていないので結構難しい。それでもベテラン勢に教えてもらいながらやると綺麗な畝ができました。仕事を終えた子供達の後ろ姿はなんだかたくましく見えますね。苗の植え付けは5/14に予定しています。


 

先日撒いた稲の種籾はどうなっているでしょう。苗床の現在の様子です。ちょっとムラがありますがちゃんと発芽していました。乾燥しないように毎日水やりをしています。担当してくれた方、ありがとうございます。




いよいよ田んぼ作業ですね。5月に入ったら田起こしから始めましょう。


 

 

※このブログは茅ケ崎里山公園倶楽部の会員が活動の素晴しさや楽しさを皆様へ発信しています。 

2022年4月20日水曜日

4月16日(土)

3月の初旬に植えたジャガイモの種芋から何本もの芽が出てきていますので間引きます。この作業を芽かきと言います。子供達も一生懸命にやってくれました。追肥と土寄せも同時におこないました。大きく育つかな。


そして今日のお楽しみはよもぎ餅。去年収穫したもち米と先週までに公園内で集めたよもぎを使って作りました。香りもよく美味しく出来上がりました。来年は自分の手で育てたお米を使って作りませんか?これから田んぼも忙しくなりますので稲作を田植え前からやってみましょう。









 

※このブログは茅ケ崎里山公園倶楽部の会員が活動の素晴しさや楽しさを皆様へ発信しています。

2022年4月14日木曜日

4月9日(土)

春先の竹林作業といえば筍掘り。今年は248名の参加者で賑わいました。子供達も一生懸命に掘っていましたね、掘り上げた時の嬉しさは忘れられない思い出となったことでしょう。初物のお味はどうでしたか?
始める前にあった説明は覚えていますか?竹の育ち方など意外と知らなかった事もあったのではないでしょうか。忘れてしまったなという方、何度でも説明しますので気軽にお尋ねください。





午後からは苗床への種まきをしました。こちらも子供達の活躍の場です。田植え体験はいろんな所でやっていますけど稲作を種まきから体験できるのは少ないのではないでしょうか。種まきから途中の苦労を経て収穫まで全部できるのが茅ケ崎里山公園倶楽部の良いところです。今年は何か1つを自分で決めて最後まで育ててみませんか?もちろんいただくところまで。




 ※このブログは茅ケ崎里山公園倶楽部の会員が活動の素晴しさや楽しさを皆様へ発信しています。

2022年4月6日水曜日

4月2日(土)

新年度最初の活動日、寒の戻りで寒かったですが新規入会者も多く賑やかなスタートとなりました。
春からは田んぼも畑も竹林もやることがたくさんあります。作業前に丁寧に説明しますので初めての方でも安心してください。もちろん、その日の作業説明だけをするわけではありません。各野菜のでき方や作り方、今は稲作のどういう段階なのか、竹の性質や竹林の抱えている問題点に至るまで幅広くお伝えしていきます。楽しみながら里山の保全活動を学んでいきましょう

 <田んぼ>来週種をまくので苗床の草を取りをし稲灰をまきました。春の田んぼにはオタマジャクシがいっぱいでした。



 

<畑>里芋の植え付け。去年の11月に収穫したものを種芋として植えました。
小麦畑は追肥と土寄せ。ここまでかなり生育が良好です。






<竹林>親竹の選定とマーキング。元気で美しい竹林のため、竹林の密度を保つために「育てるための筍」を選定しました。今年は寒い日が続いているので筍もまだちょっと少なめ。予定数に達するまで次回以降も選定を続けます。



 

※このブログは茅ケ崎里山公園倶楽部の会員が活動の素晴しさや楽しさを皆様へ発信しています。