2019年10月25日金曜日

10月21日(月)

臨時の活動としてもち米の脱穀作業を行いました。
脱穀は米がよく乾いてから。
半乾きの状態で行うと後で籾が取れず残念な結果になってしまうそうです。
乾いたかどうかの判断は、歯で噛んでみて、カチン?カリ?音の表現は様々ですが、
米が固くなっていればOK。実際に噛んでみましたがすぐに割れたので大丈夫そうでした。
少人数8名での作業でしたが雨が降る前に終わりました。






10月20日(土)

茅ケ崎里山公園倶楽部で『芋掘り』というと3種類あります。
ジャガイモ、サツマイモ、里芋。
今回は今年の2つ目、サツマイモの収穫を行いました。
さつまいも掘りは経験したことがある人も多いかもしれませんね。
手袋はめてスコップ持って。でもそれは最終段階なのです。
芋を掘り出す前には勢いよくのびたツルと葉っぱを刈り取らなければなりません。
これはかなりの重労働ですが意外と楽しかったです。
刈り取り中に大きなサツマイモが見え隠れしていたからかもしれません。
さつまいも掘りはもう1度やりますので是非参加してみてください。



今回収穫したものは”秋の公園まつり”出店用です。
ふかし芋として販売しますのでご賞味ください。













大根畑の様子です。
変化がわかりにくいですが元気に育っています。






2019年10月13日日曜日

10月5日(土)

6月に田植えをしてから約4ヶ月が経ち、稲穂も重くなりました。
本日はみんなで稲刈りをおこないました。稲を刈る→結束する→運ぶ→はさ掛け、
この一連の作業をそれぞれが考えながら、協力しあって手際よくできていました。
稲刈り初挑戦のメンバーも多くいたはずです。
大変な作業なのに「楽しかった」という感想が多く寄せられました。

里山公園倶楽部では田植えから稲刈りだけでなく、その前の種もみを撒いて苗床を作る
ところから収穫したお米を食べるところまでを体験できます。
これができる場所って意外と少ないのです。そんなことをちょっと考えながら稲作の1年を
振り返ってみてはどうでしょうか。















おっとすみません。まだ気が早かったです。脱穀と精米が残っていました。
それが終わってからお餅やお赤飯にして食べましょうね。


2019年10月3日木曜日

9月28日(土)

まずは大根の成長の様子です。葉っぱが元気に育っています。












でも中にはこんな弱った株もいくつかあります。















この原因は芯喰い虫の仕業。文字通り大根葉の芯を喰ってしまうのです。
今日は芯喰い虫の駆除を行いました。
農薬をまいてしまえば簡単なのでしょうがここは里山無農薬で育てていますので
丁寧に手作業で駆除しました。
こちらが芯喰い虫、大きなものでも体長6〜7mm程度でした。







10/5(土)はみんなで稲刈りの予定です。ハサ掛けの準備も完了しました。
たくさん収穫できるでしょうか。汚れてもいい服装でお越しください。