2019年12月20日金曜日

12月14日(土)

1年間の恵みに感謝を込めて”感謝祭”を行いました。栽培ー収穫ー食 とつながる大地の恵み、祭壇には今年1年間の収穫物と使用した農具などを奉ります。
写真を見てそれぞれの栽培を思い出してみましょう。
天気も良く谷の家前の広場は賑やかな空間になりました。
みなさん、1年間お疲れ様でした。


祭壇を作りました。
今年の実りはそれぞれどうだったでしょう。




みんなで調理して恵みを頂きます。

















子供達が主役の餅つきも毎年恒例です。













そしてこちらも毎年恒例となっている煤払い、茅ケ崎里山公園倶楽部の拠点となっている谷の家にも感謝です。









餅つきや大掃除をすると年末を感じ1年を振り返ってしまいますね。
倶楽部の年末は3月ですが、茅ケ崎里山公園倶楽部でやっていることは体験をすることだけではなく、その1つ1つが里山の保全や里山文化の継承になっています。
ここで経験したこと学んだことは後の大きな力になると信じています。
来年も実り多き年になりますように。

#里地 #里山 #茅ヶ崎 #保全 #畑作業 #竹林整備 #里山公園 #感謝祭 #収穫祭

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

2019年12月14日土曜日

12月8日(日)

竹間伐をおこないました。竹林の整備は園路からの見栄えを良くするためだけではなく
健康な竹林を育てていくために実施しています。
里山公園倶楽部で受け持っている竹林は現在少し密度が高め。
今年度は多めに間伐を実施しますので皆様のご協力をお願い致します。
美しい竹林を目指しましょう。

大きく育った竹は切り倒した後の処理がたいへん。
竹材として再利用したい時は手作業でおこないますが、今回はチッパーを投入しました。
枝落としの手間も省け作業がはかどります。動力は必要ですね。

















作業終了後にはたっぷり竹チップの山ができました。後日、竹林に蒔いて床にします。
これもまた重労働。みなさんの御協力をお願いします。















#里地 #里山 #保全 #竹林整備 #間伐 #畑作業 #里山公園

〜〜〜〜〜〜〜〜〜

2019年12月6日金曜日

11月30日(土) 追加

もち米玄米の精米をしていました。
さすがにこれは近くの精米所に行って機械を使います。
60kgの玄米が54.8kgになりました。里山で育ったもち米(品種は満月)です。
感謝祭の日にお餅をみんなで作っていただきましょう。
年明けには里山で獲れたササゲも使ってお赤飯を作りましょう。
食いしん坊なだけではありません。“栽培したものを食す”里山文化の実践です。












#里地 #里山 #保全 #米 #小麦 #畑

〜〜〜〜〜〜〜〜

2019年12月3日火曜日

11月30日(土)

小麦の種まきをおこないました。
畝から作ります。畝は栽培する作物によって形も大きさも違ってきます。



種まきも芽が出るのを楽しみにしながら丁寧におこないます。
土の上なのでちょっと見づらいかもしれませんが小麦の種は写真のような形です。














午後からは大根の収穫。今年の大根はちょっと小さめかな、でも味はいいはず。
種を蒔いたのが9月の初めなので大根って3ヶ月で収穫なんですね。
軒下に干した大根も絵になります。一見の価値あり、撮影は自由ですよー














#里地 #里山 #保全 #小麦 #畑

〜〜〜〜〜〜〜〜

2019年11月21日木曜日

11月16日(土)

里山公園倶楽部3つ目の芋掘り、里芋掘りを行いました。美味しい里芋がたくさん収穫できました。茎の付いている大きなものが親芋です。親芋も美味しいんですよ












収穫後の畑には堆肥を撒きます。この堆肥は手作り。去年の冬にみんなでかき集めた落ち葉が次の野菜の肥料になります。この中は柔らかくて暖かくて居心地がいいのでしょう
カブトムシの幼虫がたくさんいました。畑に撒く前に避難させましょう。














大根の試し掘りもしてみました。まだ小さいですが葉っぱも大きくいい形です。






















里山の秋も深まってます。写真では伝えきれない美しさ、ぜひ見に来てください。






2019年11月12日火曜日

11月9日(土)

今年は大きな台風が2つも連続して関東を直撃しました。
里山公園内の被害もいたるところにあり、活動予定も変更しながら対応してきました。
自然を相手にしながら計画通りに進めるのは、難しいですね。
そんな中、年間予定の通りさつまいもの収穫(2回目)と玉ねぎ苗植付けができました。
収穫や苗の植付けは大きく日程をずらすことができないので、予定通りにできたのは嬉しいことです。多くの方に参加いただき、畑作業は午前中に完了しました。













こちらは大根畑の定点観測です。
大きく育っています。まだ細いですが白い大根が見えます。















2019年11月4日月曜日

10月27日(日)

今年も秋の公園まつりに倶楽部から出店をしました。
里山うどん、ふかし芋、ポン菓子、昔遊び、竹炭の5店舗を開店。
食の店は毎回人気です。
公園内の畑や田んぼで収穫した無農薬の食材を使っていることを
お客様に伝えると安心してお買い求めいだだけたようです。
店をお手伝いいただいた皆様(約40名)、お疲れ様でした。

開店前の様子











炊事場は大忙し













先週収穫したサツマイモはとても甘く美味しかったです。





















これがポン菓子製造マシーン、後継者求む!












#里山 #ボランティア #保全

〜〜〜〜〜〜〜


2019年10月25日金曜日

10月21日(月)

臨時の活動としてもち米の脱穀作業を行いました。
脱穀は米がよく乾いてから。
半乾きの状態で行うと後で籾が取れず残念な結果になってしまうそうです。
乾いたかどうかの判断は、歯で噛んでみて、カチン?カリ?音の表現は様々ですが、
米が固くなっていればOK。実際に噛んでみましたがすぐに割れたので大丈夫そうでした。
少人数8名での作業でしたが雨が降る前に終わりました。






10月20日(土)

茅ケ崎里山公園倶楽部で『芋掘り』というと3種類あります。
ジャガイモ、サツマイモ、里芋。
今回は今年の2つ目、サツマイモの収穫を行いました。
さつまいも掘りは経験したことがある人も多いかもしれませんね。
手袋はめてスコップ持って。でもそれは最終段階なのです。
芋を掘り出す前には勢いよくのびたツルと葉っぱを刈り取らなければなりません。
これはかなりの重労働ですが意外と楽しかったです。
刈り取り中に大きなサツマイモが見え隠れしていたからかもしれません。
さつまいも掘りはもう1度やりますので是非参加してみてください。



今回収穫したものは”秋の公園まつり”出店用です。
ふかし芋として販売しますのでご賞味ください。













大根畑の様子です。
変化がわかりにくいですが元気に育っています。






2019年10月13日日曜日

10月5日(土)

6月に田植えをしてから約4ヶ月が経ち、稲穂も重くなりました。
本日はみんなで稲刈りをおこないました。稲を刈る→結束する→運ぶ→はさ掛け、
この一連の作業をそれぞれが考えながら、協力しあって手際よくできていました。
稲刈り初挑戦のメンバーも多くいたはずです。
大変な作業なのに「楽しかった」という感想が多く寄せられました。

里山公園倶楽部では田植えから稲刈りだけでなく、その前の種もみを撒いて苗床を作る
ところから収穫したお米を食べるところまでを体験できます。
これができる場所って意外と少ないのです。そんなことをちょっと考えながら稲作の1年を
振り返ってみてはどうでしょうか。















おっとすみません。まだ気が早かったです。脱穀と精米が残っていました。
それが終わってからお餅やお赤飯にして食べましょうね。


2019年10月3日木曜日

9月28日(土)

まずは大根の成長の様子です。葉っぱが元気に育っています。












でも中にはこんな弱った株もいくつかあります。















この原因は芯喰い虫の仕業。文字通り大根葉の芯を喰ってしまうのです。
今日は芯喰い虫の駆除を行いました。
農薬をまいてしまえば簡単なのでしょうがここは里山無農薬で育てていますので
丁寧に手作業で駆除しました。
こちらが芯喰い虫、大きなものでも体長6〜7mm程度でした。







10/5(土)はみんなで稲刈りの予定です。ハサ掛けの準備も完了しました。
たくさん収穫できるでしょうか。汚れてもいい服装でお越しください。