2019年9月28日土曜日

9月21日(土)

大根畑の様子です。
9月7日に種をまいてから2週間、間引きをして二本立てにしました。















取り除いたものは摘み菜として食材に。
生のまま塩で揉んだり、味噌出汁であえたり、それだけで美味しいですよ。
良い土で育っているし無農薬で安全、無駄にはしません。
これからも間引きの時はお昼時に新鮮な野菜が味わえるかもしれませんよ

2019年9月21日土曜日

9月14日(土)

関東地方を直撃した台風15号の通過後、最初の活動日です。
公園内のいたるところで暴風の被害がありました。
竹林もその一つで何本もの竹が倒れたり折れたりしていました。
年間活動計画で偶然にも真竹林整備の日だったので,それと合わせて倒れた竹の伐採をおこないました。















こちらは雑木林に侵出してきた真竹林を皆伐している様子です。
畑仕事が得意な人も一緒に入りました。













そして稲穂が徐々に重くなりはじめた田んぼにカカシを設置。里山の景観がギュッっと締まります。

















畑では、先週種をまいた大根が発芽していました。
今年は大根の成長の様子を追いかけてブログで紹介していこうと思います。


2019年9月14日土曜日

9月7日(土)

年間予定表では先週におこなうはずだった大根の畝作りを
今週やりました。
人手が足りなかったとかそういう理由ではありません。
畑の土が思いのほか硬かったので急遽延期したのです。
ベストな状態で始めたいですもんね。
畝をうまく作るのは結構難しいですが、
誰でも最初は初心者です。
ベテランさんに教えてもらいながらやってみましょう。



















出来上がったところに大根の種を蒔きました。
芽がでるのはいつでしょうね
野菜作りの本によると2〜3日で発芽すると書いてありました。

次の活動日に見てみましょう。

2019年9月6日金曜日

8月31日(土)

まだまだ暑い日が続きますね。
夏場は毎週のように草刈りです。




さつまいも畑では先週できなかった残り半分の
つる返しを終わらせました。






伸びたつるの先で土に着いてたところからは
根が生えていました。
これ以上根が伸びないようにつるを返します。















午後からは田んぼの番人『案山子(かかし)』を作りました。
これも里山文化の一つです。
それぞれ個性があってにぎやかな田んぼになりそうです。
逆立ちしているのもありますがあなたのお気に入りはどれ?
稲穂が膨らむまでの間、谷の家の庭先に並んでいますよ。