2025年11月22日土曜日

11月15日(土)

小麦種蒔き

 霜がおり始める前の1115日(土)に、小麦の種蒔きをしました。

平成の森も色付き始めて、里山の小麦の種蒔きを知らせていました。

久しぶりの快晴で暖かく畑日和でした。

種蒔き作業は、トラクターで耕された畑に、まずは種のまき溝を鍬で掘ります。

里山に通っている小学生も、鍬の扱いが一人前となっています。里山での一段の活躍を期待しています。

まき溝ができたら今度は種蒔きです。

種を均一に蒔かないと、来年の収穫に影響するとの説明に、大人も子供も真剣です。

里山の生活の厳しさを、ちょっぴり学んでもらいました。

種を蒔き終わって、鍬で土を溝に戻して、作業は終了しました。

種蒔きから10日ほどで芽が出てきます。

寒風に負けないで、麦踏みを頑張って、来年の6月には小麦を収穫しましょう。







※このブログは茅ケ崎里山公園俱楽部の会員が活動の素晴らしさや楽しさを皆様に発信しています。